開成町公式note|神奈川

都市からほどよく離れた、ちょうどいい田舎を楽しもう。 そんな時間や生活が、ちょっと贅沢…

開成町公式note|神奈川

都市からほどよく離れた、ちょうどいい田舎を楽しもう。 そんな時間や生活が、ちょっと贅沢だと思う。 "田舎モダン"なライフスタイルを表現する町へ。

マガジン

記事一覧

固定された記事

開成町公式noteで伝えたいこと

私たちは、開成町。 大都市、横浜・川崎。 何かとイケてる湘南エリア、鎌倉・藤沢・茅ヶ崎。 交通の要衝であり、発展が目覚ましい海老名・厚木。 世界的な観光地、箱根・…

2024/5/16 地方自治体「持続可能性」分析レポート 1/2

消滅可能自治体 日本創成会議(座長: 元総務大臣・増田寛也氏)が「消滅可能性自治体」なるものを発表し、各方面に衝撃を与えてから、早10年が経過しました。 今般、国…

2024/5/15 開成駅前への警察官配備の拡充

日頃より、松田警察署の署員の皆様には、開成町民の安全・安心のためにご尽力いただいております。誠にありがとうございます。 今般、小田急開成駅の”駅前連絡所”への警…

2024/5/14 「産後ケアを拡充しました」タウンニュース(足柄版)

当ブログにて、4月19日に投稿させていただきましたが、開成町では、この4月から、産後ケア事業を拡充しました。 産後もより安心して子育てができるよう、これまで実施…

2024/5/13 英語、漢字、数学(算数)の検定受験料を補助します

開成町では、昨年12月に小学生から18歳までを対象に、英語検定試験の検定料補助を開始しました。この4月より、対象年齢を全世代に拡大しました! さらに、同じく4月…

季節を彩るイベント

開成町の1年間を、主なイベントとともに紹介します。 どんなイベントなのか、見所はどこかを、中の人目線でお伝えします。 それぞれのイベントの詳細は、個別に記事をアッ…

2024/5/10 米栽培体験学習塾を開催します!

5月26日(日)、開成町金井島の田んぼで、米栽培体験学習塾を開催します! 参加募集中です! 小学生とその保護者の皆様に、開成町の田んぼでの田植え体験を通して、開成…

2024/5/9 自転車乗車用ヘルメット購入補助

昨年4月から自転車乗車時のヘルメット着用が努力義務となりました。開成町では、ヘルメット着用率向上を通じて、町民の皆さんが事故等から自らの命を守るために、昨年10…

2024/5/8② ”70年間、人口が増加している町”(週刊エコノミスト)

【開成町がメディアで取り上げられました】 「週刊エコノミスト」(5月14・21日合併号) 人口戦略会議が過日発表した”地方自治体 持続可能性分析レポート”に関する…

2024/5/8① 熊本地震を経験した首長として伝えたいこと

4月23日(火)、関東地方の町村長が集まる会合において、熊本県益城町・西村町長より、標記タイトルにて体験談をお聞かせいただき、多くのアドバイスを頂戴しました。 益…

2024/5/7② 「英語スキル向上を後押し」タウンニュース(足柄版)

【開成町の取り組みがメディアで取り上げられました】 タウンニュース(2024年5月4日付 足柄版) 「開成町 英語スキル向上を後押し ~全町民に検定受験料補助~」と題して…

2024/5/7① 省エネ家計簿を作成してみませんか?

開成町環境課から、ご自宅のパソコンで簡単に作れる「 省エネ家計簿(環境家計簿) 」のご紹介です。 地球温暖化をストップ! 環境にやさしい生活&光熱費の節約にチャレ…

2024/5/6 『わたしたちのまち 開成』(12版)

過日、開成町の小学生向けの副読本「わたしたちの町 開成(12版)」が完成し、手元に届きました。 平成元年に初版が発行された後、3~4年毎に更新され、今回の12版に…

2024/5/2 英検・TOEIC・TOEFL・TEAPの受験料を補助します

開成町では、英語力・学習意欲向上のため、英検等への補助を行っています。昨年12月に開始した事業ですが、この4月より補助の対象年齢を全世代に拡大! 未就学児からシ…

2024/5/1 開成町消防組織強化推進連絡協議会

4月18日(木)、開成町消防組織強化推進連絡協議会の令和5年度総会が開催されました。 同協議会は、文字通り、開成町消防組織を強化するため、すなわち消防団員を確保し…

2024/4/30 『ゆめクラブ開成(開成町老人クラブ連合会)』総会

4月21日(日)、『ゆめクラブ開成(開成町老人クラブ連合会)』の令和5年度総会にお邪魔しました。 ゆめクラブ開成は、町内の10自治会の老人クラブ(※1)の連合会(…

開成町公式noteで伝えたいこと

開成町公式noteで伝えたいこと

私たちは、開成町。

大都市、横浜・川崎。
何かとイケてる湘南エリア、鎌倉・藤沢・茅ヶ崎。
交通の要衝であり、発展が目覚ましい海老名・厚木。
世界的な観光地、箱根・小田原。

神奈川県は、それだけではありません。
まだまだ知られていない、素敵な”まち“がたくさんあります。
その一つが私たち、開成町(かいせいまち)。

神奈川県の西部(小田原のとなり、箱根のふもと)にあるとても小さな町で、都心へのア

もっとみる
2024/5/16 地方自治体「持続可能性」分析レポート 1/2

2024/5/16 地方自治体「持続可能性」分析レポート 1/2

消滅可能自治体

日本創成会議(座長: 元総務大臣・増田寛也氏)が「消滅可能性自治体」なるものを発表し、各方面に衝撃を与えてから、早10年が経過しました。

今般、国立社会保障・人口問題研究所が昨年公表した「日本の将来推計人口」(昨年4月に公表)と、「日本の地域別将来推計人口」(昨年12月に公表)に基づき、人口戦略会議(※1)が全国の地方自治体の持続可能性について、あらためて分析を行いました。

もっとみる
2024/5/15 開成駅前への警察官配備の拡充

2024/5/15 開成駅前への警察官配備の拡充

日頃より、松田警察署の署員の皆様には、開成町民の安全・安心のためにご尽力いただいております。誠にありがとうございます。

今般、小田急開成駅の”駅前連絡所”への警察官配備を拡充いただきました。

これまで: 毎週月曜日 17:00~18:00
今年5月1日~: 毎週月曜日~金曜日 16:00~18:00

松田警察署の皆様には、ご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。あらためて感謝申し上げ

もっとみる
2024/5/14 「産後ケアを拡充しました」タウンニュース(足柄版)

2024/5/14 「産後ケアを拡充しました」タウンニュース(足柄版)

当ブログにて、4月19日に投稿させていただきましたが、開成町では、この4月から、産後ケア事業を拡充しました。

産後もより安心して子育てができるよう、これまで実施してまいりました日帰り型、訪問型に加えて、「宿泊型」の産後ケアも受けられるようになりました。

当該事業について、タウンニュース足柄版(2024年5月11日号)に取り上げていただきましたのでご紹介いたします。

※タウンニュース足柄版(2

もっとみる
2024/5/13 英語、漢字、数学(算数)の検定受験料を補助します

2024/5/13 英語、漢字、数学(算数)の検定受験料を補助します

開成町では、昨年12月に小学生から18歳までを対象に、英語検定試験の検定料補助を開始しました。この4月より、対象年齢を全世代に拡大しました!

さらに、同じく4月より、補助対象の検定試験に“漢字や数学の検定試験”を追加しました。ポイントは以下の通りです。

➀ 全世代が対象です。

② 申請は、1年度分を一括で申請してください。
(検定の級が上がれば受験料が高くなります。例えば、中学生に対する補助

もっとみる
季節を彩るイベント

季節を彩るイベント

開成町の1年間を、主なイベントとともに紹介します。
どんなイベントなのか、見所はどこかを、中の人目線でお伝えします。
それぞれのイベントの詳細は、個別に記事をアップしますので、お楽しみに!

6月 あじさいまつりこの小さな町に、1年で最も人が集まるのが「開成町あじさいまつり」。
毎年、6月上旬から中旬に開催されています。

コンセプトは、

会場となる「あじさいの里」は、田園風景の中、約5,000

もっとみる
2024/5/10 米栽培体験学習塾を開催します!

2024/5/10 米栽培体験学習塾を開催します!

5月26日(日)、開成町金井島の田んぼで、米栽培体験学習塾を開催します! 参加募集中です!

小学生とその保護者の皆様に、開成町の田んぼでの田植え体験を通して、開成町の農業への関心や理解を深めていただくことを目的としている事業です。主催は、開成町農業委員会です。

詳細は以下の通りです。
【日時】 令和6年5月26日(日)午前9時~午前11時(予定)
【集合場所】 金井島公民館
(開成町金井島94

もっとみる
2024/5/9 自転車乗車用ヘルメット購入補助

2024/5/9 自転車乗車用ヘルメット購入補助

昨年4月から自転車乗車時のヘルメット着用が努力義務となりました。開成町では、ヘルメット着用率向上を通じて、町民の皆さんが事故等から自らの命を守るために、昨年10月、ヘルメットの購入費を補助する事業を開始しました。

今年度も引き続き、お一人りあたり最大3,000円の補助を行っております。申請期間は今年度末=令和7年3月31日までです(令和5年度に本補助金の交付を受けた方は対象になりません)。

もっとみる
2024/5/8② ”70年間、人口が増加している町”(週刊エコノミスト)

2024/5/8② ”70年間、人口が増加している町”(週刊エコノミスト)

【開成町がメディアで取り上げられました】

「週刊エコノミスト」(5月14・21日合併号)

人口戦略会議が過日発表した”地方自治体 持続可能性分析レポート”に関する記事において、「神奈川県開成町 山梨県忍野村に学ぶ」と題して、70年間人口が増加している町として紹介されました。

※本件に関する民間ニュースサイトの記事はこちらから

人と自然が調和した田舎モダンのまち・開成町 町長 山神 裕

2024/5/8① 熊本地震を経験した首長として伝えたいこと

2024/5/8① 熊本地震を経験した首長として伝えたいこと

4月23日(火)、関東地方の町村長が集まる会合において、熊本県益城町・西村町長より、標記タイトルにて体験談をお聞かせいただき、多くのアドバイスを頂戴しました。

益城町は熊本県の中央・やや北寄り、人口約3.5万人、面積約66㎢。2016年4月の熊本地震で、唯一“2度の震度7”の地震が発生した町です。

その被害状況はメディア等を通じて報じられたものの、2度の震度7以外に、2度の震度6強や3度の6弱

もっとみる
2024/5/7② 「英語スキル向上を後押し」タウンニュース(足柄版)

2024/5/7② 「英語スキル向上を後押し」タウンニュース(足柄版)

【開成町の取り組みがメディアで取り上げられました】

タウンニュース(2024年5月4日付 足柄版)

「開成町 英語スキル向上を後押し ~全町民に検定受験料補助~」と題して、昨年12月に開始した英語の検定料補助の対象を全世代に拡大したこと、この4月から漢検・数検も補助対象に追加したことを報じていただきました。

※記事へのリンクはこちらから

ありがとうございます🙇‍♂️

町民の皆様のチャレ

もっとみる
2024/5/7① 省エネ家計簿を作成してみませんか?

2024/5/7① 省エネ家計簿を作成してみませんか?

開成町環境課から、ご自宅のパソコンで簡単に作れる「 省エネ家計簿(環境家計簿) 」のご紹介です。

地球温暖化をストップ! 環境にやさしい生活&光熱費の節約にチャレンジしたい方にお勧めです!

省エネ家計簿とは?
地球温暖化の主な原因となるCO2排出量を計算できる家計簿です。自分の家庭で、どのくらいCO2が排出されたかがわかります。

電子データ(エクセル)で管理ができます。入力方法はとっても簡

もっとみる
2024/5/6 『わたしたちのまち 開成』(12版)

2024/5/6 『わたしたちのまち 開成』(12版)

過日、開成町の小学生向けの副読本「わたしたちの町 開成(12版)」が完成し、手元に届きました。

平成元年に初版が発行された後、3~4年毎に更新され、今回の12版にいたります。編集作業にご尽力いただいた先生方、教育委員会の皆様に敬意と感謝を表します。

内容としては、開成町の地理・気候に始まり、開成町にある施設、産業・農業、消防や警察に果たしていただいている役割、開成町の歴史、水やごみ、災害と続き

もっとみる
2024/5/2 英検・TOEIC・TOEFL・TEAPの受験料を補助します

2024/5/2 英検・TOEIC・TOEFL・TEAPの受験料を補助します

開成町では、英語力・学習意欲向上のため、英検等への補助を行っています。昨年12月に開始した事業ですが、この4月より補助の対象年齢を全世代に拡大! 未就学児からシニア世代まで、生涯学習として町民の皆様のチャレンジを応援しております。

尚、今年度から補助金の申請方法が見直しました。今年度から、①1年度分を一括で申請いただくことになりました、② 申請と請求を同時に行えるようになりました。

引き続き、

もっとみる
2024/5/1 開成町消防組織強化推進連絡協議会

2024/5/1 開成町消防組織強化推進連絡協議会

4月18日(木)、開成町消防組織強化推進連絡協議会の令和5年度総会が開催されました。

同協議会は、文字通り、開成町消防組織を強化するため、すなわち消防団員を確保し、地域防災力を高めるための協議会です。

消防団の正副会長をはじめ自治会連合会の正副会長、消防団OBによって組織される消防友の会の役員、自治会自主防災部の部長、そして、消防団協力事業所としてご協力いただいている日本製紙クレシア(株)様と

もっとみる
2024/4/30 『ゆめクラブ開成(開成町老人クラブ連合会)』総会

2024/4/30 『ゆめクラブ開成(開成町老人クラブ連合会)』総会

4月21日(日)、『ゆめクラブ開成(開成町老人クラブ連合会)』の令和5年度総会にお邪魔しました。

ゆめクラブ開成は、町内の10自治会の老人クラブ(※1)の連合会(上部組織)です。足柄上郡や神奈川県の老人クラブ連合会との交流や情報交換、開成町の各種行事へのご参画・ご協力をいただきながら、独自の活動(※2)も積極的に展開いただいております。

※1: 岡野・金井島=金岡クラブ、上延沢=第一長生会、下

もっとみる