マガジンのカバー画像

町長のブログ

353
町長・山神裕が、開成町で日々起きたことや感じたことをお伝えします。
運営しているクリエイター

#まちづくり

2024/8/5 (株)日野様より、ご寄附を頂戴しました。

先月、(株)日野様(本社:東京都世田谷区)より、企業版ふるさと納税制度をご活用いただき、ご寄附を頂戴しました。 人と自然が調和した田舎モダンのまち・開成町のまちづくりにおいて、有効に活用させていただきます。 7月16日(火)、同社本社を訪問し、御礼申し上げました。ありがとうございます。 同社は、1950年創業の歴史と実績を誇る企業。土地家屋調査を主たる業務として創業、その後、測量業務や設計業務、さらには下水道受益者負担金業務などに業務範囲を拡大し、今日に至ります。 企

2024/7/10 「町長への手紙」、”手書きの手紙”も始まりました

この4月1日より、電子メールによる「町長への手紙」を始めました。町政へのご提案、ご意見など、町民の皆様の声をお寄せいただき、町政の推進に役立てるための取り組みです。 今週より、役場庁舎1階(町民プラザ)の入り口に“手書きの手紙”用の用紙・封筒とそれを投函いただく入れ物を設置いたしました。是非、ご活用ください。 今後も、この手書きの手紙セットを他の公共施設にも設置してまいる予定です。町民の皆様のお声に耳を傾け、対話を重視してまいります。 また、この取り組みが、多くの町民の

2024/2/29 開成南小学校6年生からの提言!!!

2月22日(木)、開成南小学校6年1組の皆さんが役場まで来てくれました。 “総合的な学習”の授業の中で、『これからの開成町に向けたまちづくりへのアイディア』をまとめ、発表いただきました。着眼点や、課題を克服するためのアイディアの質の高さに驚かされ、背筋が伸びる思いでした。 児童たちは、昨年7月に、街づくり推進課や企画政策課の職員から、“開成町の概要、歴史、人口の推移、土地利用、これまでのまちづくりと今後の計画など”について講義を受けていただきました。 その後、駅前など町

2024/2/19 まちづくり町民集会を開催しました

2月1日(木)と3日(土)、役場庁舎1階町民プラザにて、令和5年度まちづくり町民集会を開催しました。 両日、大変多くの町民の皆様にご参加いただき、とても有難く、嬉しかったです。政治・選挙への関心の低下云々とはまた異なり、自らがお住いの今そして未来について、関心・ご興味を抱き、様々なご意見をお持ちの方々が多くいらっしゃることに安堵の思いでした。 また、3日(土)には、未就学児2名、小学生1名も参加いただき、質問≒要望もいただきました(「夏は非常に暑い。公園にミストシャワーを

2024/1/30 まちづくり町民集会」を開催いたします

2月1日(木)19:00~、2月3日(土)10:00~、開成町役場にて、「まちづくり町民集会」を開催いたします! 「まちづくり集会」は、町民の皆様との協働によるまちづくりを推進するために、連帯意識と自治意識の高揚を図ることを目的としています。町の各種計画等の策定段階から、重要な計画や施策に対する理解の浸透を図ると同時に、町民の皆様のご意見を伺う貴重な機会でもあります。 今年度は「さらに前進!“オール開成”でまちづくり」をテーマに掲げさせていただき、山神から、今年度の振り返

2024/1/4 “まちづくり町民ワークショップ”を開催しました!

あけましておめでとうございます 令和6年能登半島地震において犠牲になられた方々のご冥福をこころよりお祈りし、被災された方々にお見舞い申し上げます。 開成町も南海トラフ地震をはじめ大地震発生のリスクがあり、我々も自分事としてとらえる必要があります。引き続き、万全の備えに注力してまいります。 さて、本日が仕事初めとなります。気持ちも新たに、2024年も開成町民の皆様の幸せのため、開成町のたるまぬ発展のために一生懸命働きます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 ※尚、元

2023/7/10 開成南小6年生 まちづくりを学習&質疑応答!

6月30日(金)、開成南小学校6年1組の児童32名が役場庁舎に来てくれました。 “総合的な学習“の時間にて、開成町のまちづくりについて学び、今後のまちづくりに関する質問・意見をいただきました。 まず、企画政策課の奥原さん、街づくり推進課の佐野さん・川崎さんから、開成町の概要、歴史、人口の推移、土地利用、これまでの計画的なまちづくり、そして現在進行中の駅前通り線周年の整備や未来像などについて、約45分かけて、説明いただきました。 その後、約30分間の質疑応答。私は誠に残念