見出し画像

2023/12/6 関東自主研サミットに出席!

11月25日(土)、開成町職員とともに、“関東自主研サミット“@県民ホール会議室に出席しました。

“自主研”とは、公務員の方々を中心に、“地域や組織をより良くしたい”という想いを持った仲間が集い、自主的に研究・研修する活動グループです。

今回は、関東地方の各自治体(都道府県、市町村単位)で自主研を組織している方々が約80名参加されました。

横浜市“よこはまYYラボ”、府中市自主研、小美玉市“小美玉オフサイトミーティング”から活動事例の発表と参加者と意見&情報を交換。自治体職場における勉強会の開催事例など、参考になりました。

自治体の枠を超えて、高い志と強い向上心、そして利他の精神をお持ちの面々。強い刺激を受けると同時に、横のつながりの重要性を再認識しました。

最後にワールドカフェ方式で、席を移動しながら、新しいメンバーで、与えられたお題(自主研のあり方などなど)について意見交換。それぞれの意見を否定・批難しないのがルール。

県職員、市職員、民間企業勤めなどそれぞれの立場から、様々な視点での意見に新たな気付き、目から鱗の連続。参加者の多くが、自らを役所内では少数派・マイノリティーと自認する方々、聞きたかったけど聞けなかったことがありました。

“少数派として多数派に対してすべきことがあるとすれば、それは何か?”。とても難しい問いだとは思いますが・・・

自らを磨くにはやはり外に出ていかなければならない、との思いにした週末となりました。町職員にもどんどん外に飛び出し、ネットワークを広げ、知見を広めて欲しいです。

人と自然が調和した田舎モダンのまち・開成町 町長 山神 裕