マガジンのカバー画像

町長のブログ

397
町長・山神裕が、開成町で日々起きたことや感じたことをお伝えします。
運営しているクリエイター

#健康寿命

2024/10/11 「開成町 健康チェック会」が開催されました

9月28日(土)、「 開成町 健康チェック会 」が開成町福祉会館にて開催されました。 神奈川県立保健福祉大学の研究に協力する形で実施されたもので、40歳以上の方を対象に、7つの項目(握力、四肢の筋肉量、数字符号置き換え検査、開眼片足立位、10メートル歩行、椅子起立5回、TUG、そして、Mini-Cog)で運動機能と認知機能を測定しました。 より健康的な生活を送っていただき、健康寿命を伸ばしていただくための試みです。後日、結果報告会が別途開催され、リハビリ専門職からご参加さ

2024/8/28 「開成町 健康チェック会」を開催します!!!

健康をチェックして、健康寿命を伸ばしましょう! 専門家が立会いのもと、神奈川県立保健福祉大学の研究に協力する形で実施される「健康チェック会」。運動機能と認知機能を測定します。 具体的には、握力、四肢の筋肉量、数字符号置き換え検査、開眼片足立位、10メートル歩行、椅子起立5回、TUG、そして、Mini-Cogを測定します。 開催要領は以下の通りです。奮ってご参加ください! 日: 9月28日(土) 時: 午前の部 10:00~12:00、午後の部 13:30~15:30

2024/6/25 フレイルサポーターで生きがいづくりをしてみませんか?

開成町では、フレイル予防に積極的に取り組んでいます。 昨年度も、町内の全自治会を対象に“フレイルチェック測定会”を実施しました。その際にご協力いただいているのが“フレイルサポーター”の皆さんです。現在、77名の方々に担っていただいております。 住み慣れた地域で自分らしく、いつまでも元気で暮らすために、「フレイル予防」が注目されています。健康寿命を伸ばすためにも非常に大事な「フレイル予防」を町民に広げる「フレイルサポーター」になって、生きがいづくりをしてみませんか? この

2024/6/18 ゆめくらぶ開成 第48回ゲートボール大会

6月5日(水)、ゆめくらぶ開成(開成町老人クラブ連合会) 第48回ゲートボール大会が開成水辺スポーツ公園にて開催されました。 晴天の下、河川敷ならでは心地よい風を浴びながら、シニアの皆さんがゲートボールを通じて交流されました。 6自治会(岡野、金井島、上延沢、円中、宮台、上島)が参加され、開成町社協の職員さんも、先輩方にアドバイスをいただきながら、プレイしました。 老人クラブの会員数が減少し、「パークゴルフのまち」を標榜していることもあり、パークゴルフへのシフトから、ゲ

2024/4/24 RIZAPグループ(株)様と「健康寿命延伸に向けた連携協定」を締結しました

4月11日(木)、RIZAPグループ(株)様と「健康寿命延伸に向けた連携協定」を締結しました。同社は、令和2年に、神奈川県との間で「連携と協力に関する包括協定」を締結済みですが、県下の市町村では初めての協定締結となります。 協定の項目としては、 ①町民の健康増進事業に関すること ②町民の国民健康保険の保険事業に関すること ③高齢者のフレイル予防事業に関すること、等です。 具体的な事業としては、 ①健康セミナーの実施 ②コンビニジムchocoZAPを活用した特定保健指導プロ

2024/2/14 フレイルチェック測定会!!!

開成町では、フレイルの予防と早期発見のために、「フレイルチェック測定会」を開催します!!! 「フレイル」とは? 年齢を重ねて、気力や認知機能、社会とのつながりが低下した状態といいます。 「フレイル」を予防するためには? 毎日、いきいきと健康的な生活を送るために、“しっかり噛んで、しっかり食べること”、“運動すること”、そして“社会参加すること”をバランスよく取り組むことが大切です。 フレイルの兆候を早期に発見し、日常生活を見直すことで、より健康な状態を維持することができ

2023/12/12 カーレット大会にお邪魔しました

12/2(土)、第11回西湘クラブカーレットオープン大会@上延沢自治会館にお邪魔しました。4年ぶりの開催、町内外から、且つ多世代が集い、腕を競いつつ、交流・親睦を深めました。 カーレットはカーリングの卓上版、日本発のスポーツ! 世代を問わず参加できることが特徴のひとつです。1チーム3名、2チーム対抗戦、1投ずつ交互に1人2度投げ、8エンドまでの得点で競います。 開成町では、上延沢中野さんが事務局を務める“カーレット神奈川西湘クラブ”が、早期から精力的に活動されたこともあり

2023/9/27 フレイル予防講演会を開催しました

9月21日(木)、東京大学高齢社会総合研究機構の機構長・飯島教授とフレイル上級トレーナー・露木昭彰氏を講師にお招きし、フレイル予防講演会を開催しました。 フレイルとは? 年をとって心身の活力が低下した状態を言います。多くの方が健康な状態から、このフレイルの段階を経て、要介護の状態に陥ると考えられています。 健康なときに、フレイルに陥らないよう取り組むことがフレイル予防です。また、いったんフレイル状態になっても、取り組み次第では“戻ることができる!”のがフレイルでもあります

2023/7/20 転ばぬ先の“フレイルチェック!”

開成町では、町民の皆さんが健康でイキイキ長生きしていただけるよう、フレイル対策に積極的に取り組んでおります。 フレイルとは?病気ではないけれど、年齢とともに筋力や心身の活力が低下し、介護が必要になりやすい、健康と要介護の間の虚弱な状態のことです。 フレイルであることに早めに気付き、フレイル対策に早めに取り組めば、元の状態に戻ることもできます! フレイルチェック測定会。9月半ばにかけて、町内13か所の地域集会施設において、“フレイルチェック測定会”を開催いたします。ご自身