見出し画像

2024/5/23 クーリングシェルターを開放します

“熱中症特別警戒アラート”が発表された場合、開成町内3か所の“クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)を開放します。

熱中症特別警戒情報の運用がはじましました

今般、気候変動適応法が改正され、熱中症警戒情報(熱中症警戒アラート)が法に位置付けられました。

より深刻な健康被害が発生し得る場合に備え、一段上の熱中症特別警戒情報熱中症特別警戒アラート)が規定され、令和6年4月24日から運用が始まりました。

開成町では、熱中症特別警戒アラートが発表された場合、防災無線で周知を行うとともに、クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)を開放します。

クーリングシェルターとは?

クーリングシェルターとは、熱中症特別警戒アラートが発表された場合に、冷房の効いた屋内に避難することで、熱中症による重大被害の発生を防止するためにご利用いただける施設です。

開成町のクーリングシェルターは、以下の3施設です。

1.開成町役場1階 町民プラザ (延沢773)
  開放時間: 平日 8:30~17:15 (土日祝日はお休み)

2.開成町福祉会館 (吉田島1043-1)
  開放時間: 9:00~21:00 月曜日のみ9:00~17:00

3.開成水辺スポーツ公園管理棟 (吉田島2710)
     開放時間: 8:30~17:00 (木曜日はお休み)

※ 今年度の運用は10月23日(水)までです。

熱中症特別警戒アラートが発表されなくとも、熱中症にならないために、是非これら施設をご利用ください。

また、特に、熱中症特別警戒アラートが発表された場合は、自らが予防の行動をお取りいただくと同時に、周囲の方々への呼びかけ、相互の助け合いを行っていただきますよう、お願いいたします。

※クーリングシェルターに関する情報の詳細は、こちらの町ホームページをご参照ください。

熱中症特別警戒情報に関する環境省のチラシ

人と自然が調和した田舎モダンのまち・開成町 町長 山神 裕

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!